複数辞典一括検索+

こく-がく [0] 【国学】🔗🔉

こく-がく [0] 【国学】 (1)古事記・万葉集などの日本の古典を研究して,日本固有の思想・精神を究めようとする学問。江戸中期に興り,荷田春満(カダノアズママロ)・賀茂真淵(カモノマブチ)・本居宣長(モトオリノリナガ)・平田篤胤(ヒラタアツタネ)らによって確立,発展した。和学。皇学。古学。 (2)律令制下,国ごとに置かれた,郡司の子弟のための学校。主に経書を教授した。 →大学 (3)古代中国の国都に置かれた学校。隋以後の国子監に相当する。

大辞林 ページ 144065 での国学単語。