複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこく-し [1] 【国師】🔗⭐🔉こく-し [1] 【国師】 (1)律令制下の僧侶の役職名。朝廷から諸国に遣わされ,寺院や僧尼の監督,経典の講説などにあたった。のち講師(コウジ)と改称。 (2)天皇に仏法を説く高僧。 (3)国家の師表たるべき高僧に与えられた称号。日本では,1312年,東福寺の開山円爾(エンニ)に追賜したのが始まり。 大辞林 ページ 144093 での【国師】単語。