複数辞典一括検索+

こくみん-ねんきん [5] 【国民年金】🔗🔉

こくみん-ねんきん [5] 【国民年金】 国民の老齢・障害・死亡に関して必要な給付を行う年金制度。1959年(昭和34)制定の国民年金法により設けられ,被用者年金の被保険者以外の者を対象としたが,86年からの基礎年金を柱とする新制度により,満二〇歳以上六〇歳未満の者を被保険者とする。給付には,老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金と付加年金・寡婦年金・死亡一時金がある。

大辞林 ページ 144124 での国民年金単語。