複数辞典一括検索+

ご-けい [0] 【御禊】🔗🔉

ご-けい [0] 【御禊】 (1)中古以降,即位後の大嘗祭(ダイジヨウサイ)の前月(一〇月下旬)に,天皇が賀茂川などに臨んで行なったみそぎ。江戸時代には御所で行われた。 (2)斎宮・斎院などが賀茂川の河原で行なったみそぎ。

大辞林 ページ 144140 での御禊単語。