複数辞典一括検索+

こけ-しょくぶつ [4] 【苔植物】🔗🔉

こけ-しょくぶつ [4] 【苔植物】 シダ植物と並べられる植物界の一門。蘚苔(センタイ)または苔蘚植物ともいう。世界に約二五〇〇〇種が知られ,日本には約二四〇〇種が分布。体制はシダ植物よりも原始的,胞子をつける器官は(サク)または子嚢(シノウ)とその柄で,シダ植物の根・茎・葉に相同すると考えられる。明瞭な世代交代を行う。蘚類と苔(タイ)類とツノゴケ類とに大別され,蘚類にはスギゴケ・ミズゴケなどが,苔類にはゼニゴケ・ジャゴケなどが含まれる。 →蘚類 →苔(タイ)類 →ツノゴケ類

大辞林 ページ 144142 での苔植物単語。