複数辞典一括検索+

こころ-え [3][4] 【心得】🔗🔉

こころ-え [3][4] 【心得】 (1)技術・技芸などを,習いおぼえて修得していること。たしなみ。「茶の湯の―がある」 (2)なにか事に当たる場合に,わきまえておくべき事柄。「電話をかける時の―」「―帳」 (3)官庁や会社で,ある役職の職務を下級の者が代行する時の職名。「局長―」「課長―」 (4)気持ち。考え方。「あれにはさいぜんより―がなをつた/狂言・昆布売」

大辞林 ページ 144172 での心得単語。