複数辞典一括検索+

――有・り🔗🔉

――有・り (1)情趣を解する心がある。おもむきがある。「広陵といふ手(=琴ノ曲)をある限り弾きすまし給へるに…―・る若人は身にしみて思ふべかめり/源氏(明石)」「青鈍(アオニビ)の織物のいと―・るを見つけ給ひて/源氏(玉鬘)」 (2)思慮分別がある。才気がある。「―・る人だにも物につまづき倒るる事は常の事なり/宇治拾遺 13」

大辞林 ページ 144186 での――有・り単語。