複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこさん-なれ (連語)🔗⭐🔉こさん-なれ (連語) 〔「こそあるなれ」の転。「なれ」は推定の助動詞「なり」の已然形〕 文頭に用い,前文を受けて,確かにそうだ,そうらしいなどの意を表す。「『さやうに人にいましめられんことを知らざる事にて侍(ハンベ)るか』と申しければ,『―』とてゆるされける/仮名草子・伊曾保物語」 大辞林 ページ 144209 での【連語】単語。