複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこ-し [1] 【古詩】🔗⭐🔉こ-し [1] 【古詩】 (1)昔の古い詩。 (2)中国の古典詩で,古体の詩型に属するもの。近体詩の成立する唐代以前の詩のほか,古体にならって作られた唐代以後の詩をもいう。 (3)漢代に成立した一連の作者未詳の五言詩。「文選(モンゼン)」の古詩の一九首はその代表例。 大辞林 ページ 144213 での【古詩】単語。