複数辞典一括検索+

ごせいばい-しきもく 【御成敗式目】🔗🔉

ごせいばい-しきもく 【御成敗式目】 1232年(貞永1),鎌倉幕府の執権北条泰時が法曹官僚系の評定衆に命じて編纂させた鎌倉幕府法。源頼朝以来の慣習法や先例などをもとに成文化したもので,武家法の範となった。全五一条。貞永式目。関東式目。

大辞林 ページ 144283 での御成敗式目単語。