複数辞典一括検索+

こっけい-ぼん [0] 【滑稽本】🔗🔉

こっけい-ぼん [0] 【滑稽本】 江戸後期の小説の一。江戸を中心として流行した,滑稽を主とする小説。気質物(カタギモノ)・談義本(ダンギボン)を継ぎ,文化・文政期(1804-1830)に最盛。町人の日常生活を題材とし,多く対話文でつづる。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」,式亭三馬の「浮世風呂」「浮世床」が代表的作品。

大辞林 ページ 144340 での滑稽本単語。