複数辞典一括検索+![]()
![]()
こばやし-いっさ 【小林一茶】🔗⭐🔉
こばやし-いっさ 【小林一茶】
(1763-1827) 江戸後期の俳人。幼名,弥太郎,名は信之。別号,俳諧寺など。信濃国柏原生まれ。一五歳で江戸に出,俳諧を葛飾派の二六庵竹阿に学び,のち夏目成美の庇護を受ける。方言・俗語を交え,不幸な境遇を反映して屈折のある異色な作風を示した。老年帰郷し結婚したが,不遇の中に没した。著「おらが春」「父の終焉日記」など。
大辞林 ページ 144447 での【小林一茶】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 144447 での【小林一茶】単語。