複数辞典一括検索+![]()
![]()
こまか [2][3] 【細か】 (形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
こまか [2][3] 【細か】 (形動)[文]ナリ
こまかいさま。
(1)大きさが非常に小さいさま。「―な砂」「―な網の目」
(2)くわしいさま。「―に調べる」
(3)小さい事にまでよく気がつくさま。念入りなさま。「―に気を遣う」「―に指示を与える」
(4)繊細で美しいさま。微妙な趣があって人をひきつけるさま。精妙。「すこし起きあがり給へる顔のうち赤み給へるなど,―にをかしうこそ侍りしか/紫式部日記」
(5)勘定高いさま。「両替屋の―なるやつが子なり/浮世草子・置土産 5」
〔現代語では連用形「こまかに」,連体形「こまかな」をよく使い,終止形「こまかだ」も多少使うが,他の活用形はほとんど使わない〕
[派生] ――さ(名)
大辞林 ページ 144491 での【細か形動】単語。