複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざごろう・ず ゴラウズ 【御覧ず】 (動サ変)🔗⭐🔉ごろう・ず ゴラウズ 【御覧ず】 (動サ変) 〔「ごらんず」の転〕 (1)ごらんになる。「なんと何れも旦那のはばを―・じたか/浄瑠璃・淀鯉(上)」 (2)(補助動詞) 動詞の連用形に「て」の付いた形に付いて,「…てみる」の意の尊敬語として用いられる。「よくよく按じて―・ぜい/杜詩続翠抄」 大辞林 ページ 144584 での【御覧ず動サ変】単語。