複数辞典一括検索+![]()
![]()
こん 【献】🔗⭐🔉
こん 【献】
■一■ (名)
(1)肴(サカナ)・銚子をととのえて,客に膳部をすすめること。「其の後―共度度参る/言国卿記」
(2)飲み干した杯の数。「『まだ飲むか。最早置かいで』『―が悪うござる』/狂言・寝音曲(鷺流)」
■二■ (接尾)
助数詞。
(1)杯をさす度数を数えるのに用いる。「一―献(ケン)ずる」
(2)吸い物・肴・銚子をととのえて膳をすすめる度数を数えるのに用いる。「一―にうちあはび,二―にえび,三―にかいもちひにてやみぬ/徒然 216」
大辞林 ページ 144606 での【献】単語。