複数辞典一括検索+

さお-ばかり サヲ― [3] 【竿秤・棹秤】🔗🔉

さお-ばかり サヲ― [3] 【竿秤・棹秤】 秤の一。竿の一端に品物を,他端に分銅をつるして,中間にある支点となる取っ手を持ち,竿が水平になるように分銅を移動させ,釣り合った位置の目盛りを読み,重さを量る。 竿秤 [図]

大辞林 ページ 144814 での竿秤単語。