複数辞典一括検索+![]()
![]()
さか-ずき ―ヅキ [0][4] 【杯・盃・巵・盞】🔗⭐🔉
さか-ずき ―ヅキ [0][4] 【杯・盃・巵・盞】
〔「さか(酒)つき(坏)」の意〕
(1)酒を注いで飲む小さな器。ちょこ。ちょく。「―を干す」「―を差す」
〔今日のような小杯を用い始めたのは江戸中期から〕
(2)「杯事(サカズキゴト)」に同じ。「夫婦の―をかわす」
(3)酒席で「さかずき{(1)}」を差したり受けたりすること。「上達部・殿上人参り集り,―の程など,例の作法よりもめでたし/栄花(暮待つ星)」
大辞林 ページ 144829 での【杯】単語。