複数辞典一括検索+![]()
![]()
さ-ぎちょう ―ギチヤウ [0] 【左義長・三毬杖】🔗⭐🔉
さ-ぎちょう ―ギチヤウ [0] 【左義長・三毬杖】
〔毬杖(ギツチヨウ)を三つ立てたところから〕
小正月に行われる火祭り。宮中では正月一五・一八日に清涼殿南庭で,青竹を立て扇・短冊などを結びつけて焼いた。民間では竹を立てて門松・注連縄(シメナワ)・書き初めなどを焼き,その火で餅を焼いて食べて無病息災を祈る。どんど。どんど焼き。さいと焼き。さんくろう焼き。ほちょじ。ほっけんぎょう。[季]新年。
左義長
[図]
[図]
大辞林 ページ 144858 での【左義長】単語。