複数辞典一括検索+![]()
![]()
ささ-の-つゆ [4] 【笹の露】🔗⭐🔉
ささ-の-つゆ [4] 【笹の露】
(1)笹の葉におく露。
(2)〔酒を「ささ」ともいうことから〕
酒。また,少量の酒。
(3)地歌・箏(ソウ)曲の一。手事物(テゴトモノ)。文政・天保年間(1818-1844)京都の菊岡検校(ケンギヨウ)が三味線曲として作曲し,のち八重崎検校が箏の手をつけた。島田両三作詞。酒の徳をたたえた歌。
大辞林 ページ 144924 での【笹の露】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 144924 での【笹の露】単語。