複数辞典一括検索+

さし-かざ・す [4][0] 【差し翳す】 (動サ五[四])🔗🔉

さし-かざ・す [4][0] 【差し翳す】 (動サ五[四]) (1)手・傘などを頭上に上げておおいとする。「手に手に―・したいろいろの日傘/婦系図(鏡花)」 (2)ふりあげる。ふりかざす。「三尺五寸の太刀を抜き,甲の真向に―・し/太平記 9」

大辞林 ページ 144941 での差し翳す動サ五[四]単語。