複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさしった (連語)🔗⭐🔉さしった (連語) 〔尊敬の助動詞「さしゃる」の連用形に完了の助動詞「た」の付いた「さしゃった」の転。近世江戸語〕 四段以外の活用の動詞の未然形に付き,ごく軽い尊敬の意を表す。なさった。「き―たら,ちよつと知らせてもらひたい/歌舞伎・金秤目」 〔四段活用の動詞には「しった」が付く〕 →しった 大辞林 ページ 144952 での【連語】単語。