複数辞典一括検索+

さし-はさ・む [4] 【挟む】 (動マ五[四])🔗🔉

さし-はさ・む [4] 【挟む】 (動マ五[四]) (1)他人の話や考えに自分の言葉や考えを割り込ませる。「人の話に口を―・む」 (2)ある考えを心中にいだきもつ。「当局の発表に疑いを―・む」 (3)物の間にはさむ。「本にしおりを―・む」

大辞林 ページ 144958 での挟む動マ五[四]単語。