複数辞典一括検索+

さだま・る [3] 【定まる】 (動ラ五[四])🔗🔉

さだま・る [3] 【定まる】 (動ラ五[四]) (1)考え・方針などがきちんとできあがる。確定する。きまる。「方針が―・る」「いまだに目標が―・らない」 (2)体の位置・姿勢などが変化しないようになる。安定する。「腰が―・らない(=対スル態度ガハッキリシナイ)」「足元が―・らない」 (3)安定した良い状態になる。落ち着く。「天候が―・らない」「事移り世の中―・らぬ折は/源氏(澪標)」 (4)慣例・様式となる。「―・った用紙がある」「神世には歌の文字も―・らず/古今(仮名序)」 〔「定める」に対する自動詞〕

大辞林 ページ 144988 での定まる動ラ五[四]単語。