複数辞典一括検索+![]()
![]()
さと・す [2][0] 【諭す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
さと・す [2][0] 【諭す】 (動サ五[四])
(1)目下の者に,ことの道理を理解できるように言いきかせる。「懇々と―・す」「その不心得を―・す/浮雲(四迷)」
(2)神仏などがお告げによって人々に知らせる。「天変しきりに―・し/源氏(薄雲)」
〔「さとる」に対する他動詞〕
大辞林 ページ 145033 での【諭す動サ五[四]】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 145033 での【諭す動サ五[四]】単語。