複数辞典一括検索+

さん [1] 【賛・讃】🔗🔉

さん [1] 【賛・讃】 (1)漢文の文体の一。人や物をほめたたえる際の文体。多く四字一句とし韻を踏む。 (2)東洋画で,その絵に関した詩歌・文章を画面の中に記すこと。また,その詩歌・文章。画賛。 (3)仏・菩薩の功徳をほめたたえた言葉。梵讃(ボンサン)・和讃の類。 (4)非難。批評。「出口の茶屋に腰掛けながら,朝帰りの客に―付くるに/浮世草子・諸艶大鑑 1」

大辞林 ページ 145148 での単語。