複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさん-しきし [4][3] 【三色紙】🔗⭐🔉さん-しきし [4][3] 【三色紙】 古筆で特に尊ばれる三種の色紙。伝小野道風筆の継(ツギ)色紙,伝紀貫之筆の寸松庵(スンシヨウアン)色紙,伝藤原行成筆の升(マス)色紙の三つ。もと冊子本であったものの断簡。 大辞林 ページ 145210 での【三色紙】単語。