複数辞典一括検索+
ざんす (助動)(ざんせ・ざんし・ざんす・ざんす・ざんすれ・○)🔗⭐🔉
ざんす (助動)(ざんせ・ざんし・ざんす・ざんす・ざんすれ・○)
〔江戸の遊里語〕
体言およびそれに準ずる語に付く。「だ」の意の丁寧語。です。でございます。「ごしやう〈ざんす〉,よしてもおくんなんしえ/洒落本・遊僊窟烟之花」「うそはきついきらい〈ざんす〉/洒落本・契情買言告鳥」「なん〈ざんす〉とえ。ちつともきこえんせん/洒落本・傾城買四十八手」
〔はじめ吉原の妓楼丁字屋の使用語であったが,のち広く遊里語として用いられるようになったという〕
大辞林 ページ 145236 での【助動ざんせ】単語。