複数辞典一括検索+

さんたいとうし サンタイタウシ 【三体唐詩】🔗🔉

さんたいとうし サンタイタウシ 【三体唐詩】 中国唐代の詩人一六七人の近体詩を,七言絶句・七言律詩・五言律詩に分けて編纂(ヘンサン)した書。三巻本・六巻本・二〇巻本がある。1250年,宋の周弼(シユウヒツ)の編。中晩唐期の作品を多く収める。唐賢三体詩法。三体詩。

大辞林 ページ 145256 での三体唐詩単語。