複数辞典一括検索+

さん-どう ―ダウ [0] 【三道】🔗🔉

さん-どう ―ダウ [0] 【三道】 (1)〔礼記(祭統)〕 「三行(サンコウ)」に同じ。 (2)〔仏〕(ア)迷いをもつ衆生の生のこと。煩悩(ボンノウ)をもち,身口意の三業をなし,苦を得るので,惑道・業道・苦道とする。三種類の生存があるのではなく,三道で一つの生存をさす。輪廻(リンネ)の三道。(イ)三悪道。(ウ)真理を理解して,聖者の位にはいる見道,修練を積む修道,もはや学ぶことのない完成された境地である無学道。 (3)中古,大学の学問の三つの分野。明経・明法・算道。 (4)能を作るにあたっての三つの大切な条件,すなわち種(素材)・作(構成)・書(文を案じて書くこと)。世阿弥の用語。また,世阿弥の「能作書」の別名。

大辞林 ページ 145274 での三道単語。