複数辞典一括検索+

さん-ぼう 【三宝】🔗🔉

さん-ぼう 【三宝】 ■一■ [0] (名) (1)三種の宝。 (2)〔仏〕(ア)仏と,仏の教えである法と,その教えをひろめる僧。仏・法・僧。(イ)仏の異名。「―のいとかしこく褒め給ふ事なり/源氏(手習)」 (3)道家で,耳・目・口。 ■二■ (接尾) 名詞,形容動詞の語幹,副詞などに付く。 (1)思いのままにする,また,思いのままにさせる,という意を表す。…ほうだい。「病人のいいなり―にしてあげなせえ/滑稽本・浮世風呂 2」 (2)上の語の意味を強める。「再び―帰るもんぢやあねえ/滑稽本・浮世風呂(前)」

大辞林 ページ 145302 での三宝単語。