複数辞典一括検索+

し-いだ・す 【為出だす】 (動サ四)🔗🔉

し-いだ・す 【為出だす】 (動サ四) (1)作って形のあるものにする。また,事を成し遂げる。「白鑞(ロウ)をわかして…海・山・亀・月,いろを尽して―・す/宇津保(吹上・上)」「打手は向うたりといへどもさせる―・したる事も候はず/平家 6」 (2)事件などを引き起こす。ある状況にする。「かかる態(ワザ)を―・して量らんをばいかにかはすべき/今昔 28」 (3)し始める。初めてする。「唐土の烏曹といふ者,博棊(バクギ)といふ事を―・せしより/仮名草子・浮世物語」

大辞林 ページ 145354 での為出だす動サ四単語。