複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしかみ [0] 【顰】🔗⭐🔉しかみ [0] 【顰】 〔動詞「顰む」の連用形から〕 (1)日本建築で,木鼻などのえぐれた部分。 (2)能面の一。口を開き,牙(キバ)を表した恐ろしい形相の能面。悪鬼・妖怪などに用いる。 (3)模様・細工物などで,顔をしかめた鬼や獅子の面。 顰(2) [図] 大辞林 ページ 145432 での【顰】単語。