複数辞典一括検索+![]()
![]()
しきみ [0][2] 【樒・
】🔗⭐🔉
しきみ [0][2] 【樒・
】
モクレン科の常緑小高木。山中に自生。また,墓地などに植える。葉は長楕円形で光沢がある。四月頃,淡黄白色の花を開き,秋,星形の果実を結ぶ。果実は有毒。全体に香気があり,仏前に供え,葉・樹皮から線香・抹香を作り,材は数珠などとする。コウノキ。マッコウギ。ハナノキ。シキビ。
〔「樒の花」は [季]春〕
樒
[図]
】
モクレン科の常緑小高木。山中に自生。また,墓地などに植える。葉は長楕円形で光沢がある。四月頃,淡黄白色の花を開き,秋,星形の果実を結ぶ。果実は有毒。全体に香気があり,仏前に供え,葉・樹皮から線香・抹香を作り,材は数珠などとする。コウノキ。マッコウギ。ハナノキ。シキビ。
〔「樒の花」は [季]春〕
樒
[図]
大辞林 ページ 145471 での【樒】単語。