複数辞典一括検索+

し-き・る [2] 【仕切る】 (動ラ五[四])🔗🔉

し-き・る [2] 【仕切る】 (動ラ五[四]) (1)隔てを設けていくつかの部分に分ける。「カーテンで部屋を―・る」 (2)物事を適切に処理する。とりしきる。「長門守が―・つてお詫びとこそ聞いたれ/桐一葉(逍遥)」 (3)取引の決算をする。「算用はけふ残らず―・つて/浄瑠璃・氷の朔日(上)」 (4)さえぎる。ふさぐ。「ミチヲ―・ル/日葡」 (5)相撲で,力士が仕切り{(3)}をする。「両力士が―・る」 [可能] しきれる

大辞林 ページ 145484 での仕切る動ラ五[四]単語。