複数辞典一括検索+

し-けつ [0] 【四穴】🔗🔉

し-けつ [0] 【四穴】 古く邦楽で用いた,調律用の音具。細い短い管(側面に四指孔)の一端に張った和紙をはじいて鳴らす。指孔開閉により十二律が得られる。一竹(イツチク)。

大辞林 ページ 145504 での四穴単語。