複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしこう-きん シカウ― [2][0] 【紙腔琴】🔗⭐🔉しこう-きん シカウ― [2][0] 【紙腔琴】 手回し式の小型自動オルガン。譜に応じて穴をあけた帯状の紙を用いる。1892年(明治25),戸田欽堂が考案。栗本鋤雲(ジヨウン)が命名。 大辞林 ページ 145519 での【紙腔琴】単語。