複数辞典一括検索+

しこう-ろくみん [0] 【四公六民】🔗🔉

しこう-ろくみん [0] 【四公六民】 江戸時代の年貢率。田畑の収穫量の四割を租税として納め,六割を個人の収入とするもの。 →五公五民

大辞林 ページ 145520 での四公六民単語。