複数辞典一括検索+![]()
![]()
しずはたおび シヅハタオビ 【賤機帯】🔗⭐🔉
しずはたおび シヅハタオビ 【賤機帯】
(1)一中節。本名題「蜂雲(オノエノクモ)賤機帯」。宮崎忠五郎作曲,壕越二三治作詞。1751年初演。遊女あがりの八雲が子を失って狂い歩き,それを三太郎がからかうというもの。能「隅田川」などに取材。
(2)長唄。本名題「八重霞(ヤエガスミ)賤機帯」。1828年一〇世杵屋(キネヤ)六左衛門が山王祭の踊り屋台のために作曲。{(1)}の改作。
大辞林 ページ 145606 での【賤機帯】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 145606 での【賤機帯】単語。