複数辞典一括検索+![]()
![]()
しず・める シヅメル [0] 【沈める】 (動マ下一)[文]マ下二 しづ・む🔗⭐🔉
しず・める シヅメル [0] 【沈める】 (動マ下一)[文]マ下二 しづ・む
〔「鎮める」と同源〕
(1)水中などに没するようにする。沈ませる。
⇔浮かべる
「敵艦を―・める」「ベッドに身を―・める」
(2)姿勢を低くする。いすなどに身を深くうずめて楽な姿勢をとる。「身を―・めて様子をうかがう」
(3)(「身を沈める」の形で)自分の身を好ましくない境遇に置く。「苦界(クガイ)に身を―・める」
(4)ボクシングで,相手をノックアウトして倒す。「強烈なパンチでマットに―・める」
(5)身分・地位などを下げる。おちぶれさせる。「かう身を―・めたる程は,行ひより他のことは思はじ/源氏(明石)」
(6)質に入れる。「帯を―・めて松魚(カツオ)を喰ふともなか
しかず/洒落本・玉菊灯籠弁」
〔「沈む」に対する他動詞〕

しかず/洒落本・玉菊灯籠弁」
〔「沈む」に対する他動詞〕
大辞林 ページ 145609 での【沈める動マ下一】単語。