複数辞典一括検索+![]()
![]()
した-がさね [3][0] 【下襲】🔗⭐🔉
した-がさね [3][0] 【下襲】
(1)束帯の,半臂(ハンピ)または袍(ホウ)の下に着用する衣服。後ろ身頃(ミゴロ)の裾が長く(裾(キヨ)),袍の下から出して引く。平安末期以後,裾は切り離されて別裾となった。「えび染めの御さしぬき,桜の―いと長う尻ひきて/源氏(行幸)」
(2)したぎ。肌着。[日葡]
下襲(1)
[図]
[図]
大辞林 ページ 145657 での【下襲】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
[図]
大辞林 ページ 145657 での【下襲】単語。