複数辞典一括検索+

したきりすずめ [5] 【舌切り雀】🔗🔉

したきりすずめ [5] 【舌切り雀】 昔話の一。動物報恩譚。雀に糊(ノリ)をなめられた老婆が怒って,雀の舌を切って追い出す。心配した老爺が雀の宿を訪問して歓待され,宝の入った軽いつづらをもらって帰る。うらやんだ老婆が行って重いつづらをもらうが,開けてみると中から蛇・化け物などが出るというのが荒筋。明治時代に国定教科書に採用され一般化。古典では「宇治拾遺物語」にみえる。

大辞林 ページ 145659 での舌切り雀単語。