複数辞典一括検索+

じっかん-じゅうにし ―ジフニ― [7] 【十干十二支】🔗🔉

じっかん-じゅうにし ―ジフニ― [7] 【十干十二支】 十干と十二支。また,それを組み合わせたもの。日にこの記号をつけて表す干支記日法は中国の殷(イン)代から始められ,中国と日本で共通に今日まで継続している。また,年に干支をつけて表す干支記年法は紀元前三世紀頃から行われ,やはり中国・日本と共通に今日まで継続している。干支(エト)((カンシ))。 →干支(エト)

大辞林 ページ 145718 での十干十二支単語。