複数辞典一括検索+

じ-ねん [0] 【自然】🔗🔉

じ-ねん [0] 【自然】 〔呉音〕 (1)〔仏〕 ある事物や事態が,外部からの影響力によるのではなく,それが本来的に備えている性質によって,一定の状態や特性を生ずること。 →自然法爾(ジネンホウニ) (2)万物は因果によって生じたのではなく,現在あるがままに存在しているものだとする考え。仏教の因果論を否定する無因論で,外道(ゲドウ)の思想の一つ。 (3)人為が加わらないこと。ひとりでにそうなること。ありのまま。「コレワ別ノ子細デワナイ。タダ天道ノ―ヂャ/天草本伊曾保」 (4)たまたまそうであること。偶然。「衣の内より火出で来て焼けぬ。此れ―の事かと思ひて/今昔 4」 〔古くは「じねん」はありのままの意,「しぜん」は万一の意に使い分けられた〕

大辞林 ページ 145829 での自然単語。