複数辞典一括検索+

しばた-ぜしん 【柴田是真】🔗🔉

しばた-ぜしん 【柴田是真】 (1807-1891) 幕末・明治前期の日本画家・漆芸家。江戸の人。蒔絵(マキエ)・漆絵に独自の境地を開く。1890年(明治23)帝室技芸員となる。代表作「茨木童子図額」「瀑布図屏風」

大辞林 ページ 145855 での柴田是真単語。