複数辞典一括検索+

じ-ぶぎょう ヂブギヤウ [2] 【地奉行】🔗🔉

じ-ぶぎょう ヂブギヤウ [2] 【地奉行】 鎌倉・室町幕府の職名。鎌倉幕府では,鎌倉市中の警固にあたる保奉行人を統轄し,市中支配にあたった。室町幕府では地方頭人(ジカタトウニン)と呼ばれ,京都市中の家屋・宅地のことをつかさどったが,その職務はやがて地方奉行に引き継がれた。

大辞林 ページ 145879 での地奉行単語。