複数辞典一括検索+

し-ぼさつ [2] 【四菩薩】🔗🔉

し-ぼさつ [2] 【四菩薩】 〔仏〕 (1)衆生(シユジヨウ)に最も因縁の深い四人の菩薩。観音・弥勒・普賢・文殊の総称。密教の胎蔵界曼荼羅で,大日如来を中心としてそれぞれ西北・東北・東南・西南の四隅に配す。 (2)「法華経」涌出品(ユシユツボン)で,末法濁悪(ジヨクアク)の世に地から涌(ワ)き出て,「法華経」をひろめる仏命を受けたといわれる菩薩のうち,上行・無辺行・浄行・安立行の四人の菩薩。

大辞林 ページ 145905 での四菩薩単語。