複数辞典一括検索+![]()
![]()
し-まい ―マヒ [0] 【仕舞(い)・終い】🔗⭐🔉
し-まい ―マヒ [0] 【仕舞(い)・終い】
〔動詞「しまう」の連用形から〕
(1)今までしていたことを終わらせること。「今日はこれで―にしよう」「店―」
(2)続いているものの最後。一番後ろ。「―まで全部読む」「―には怒り出す」「―風呂」
(3)物がすっかりなくなること。商品が売り切れること。「お刺身はもうお―になりました」
(4)決まりをつけること。始末。清算。「其の詮議を傍道からさし出て―のつかぬ内には何となさるるな/歌舞伎・毛抜」
(5)遊里で,遊女が客に揚げられること。「みな一通り盃すみ,此の間に松田屋を―にやる/洒落本・通言総籬」
(6)〔「じまい」の形で〕
動詞の未然形に打ち消しの助動詞「ず」の付いた形に付いて,(…しないで)終わってしまったという意を表す。「行かず―」「会わず―」
(7)(「粉粧」とも書く)化粧。「花嫁の美くしう濃(コツ)てりとお―をした顔/塩原多助一代記(円朝)」
大辞林 ページ 145913 での【仕舞(い)】単語。