複数辞典一括検索+![]()
![]()
しみ-つ・く [3] 【染(み)付く・染(み)着く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
しみ-つ・く [3] 【染(み)付く・染(み)着く】 (動カ五[四])
(1)汚れやにおい(多くは悪いにおい)がしみこんで取れなくなる。「醤油をたらした跡が―・いて取れない」「タバコのにおいが背広に―・いてしまった」
(2)習慣となっていて,なかなかそれが抜けない。「学生時代に―・いた朝寝坊の癖」「…という考え方が―・いている」
(3)心に深く入り込む。「気に―・きし妓(ヨネ)がこと/浄瑠璃・冥途の飛脚(上)」
大辞林 ページ 145935 での【染(み)付く動カ五[四]】単語。