複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし-もん 【四文】🔗⭐🔉し-もん 【四文】 (1)一文の四倍。 (2)〔四文銭が軽かったことから〕 軽はずみで,何にでもさしでること。 →四文と出る (3)安酒。「―一合,湯豆腐一盃がせきの山で/滑稽本・浮世風呂(初)」 (4)すこし。いささか。「狂歌や俳諧を―ばかりもする人や/滑稽本・浮世床(前)」 大辞林 ページ 145975 での【四文】単語。