複数辞典一括検索+

しゃく-やく [0] 【芍薬】🔗🔉

しゃく-やく [0] 【芍薬】 キンポウゲ科の多年草。アジア北東部原産。日本では古くから薬用・観賞用に栽培され,多数の園芸品種がある。高さ60センチメートル内外。葉は二回三出複葉。五月頃,茎頂にボタンに似た径10センチメートル内外の花を一個つける。花色は淡紅・紅・白などで,雄しべは時に弁化して翁咲きや八重咲きになる。漢方で根を鎮痛・鎮痙薬とする。夷草(エビスグサ)。夷薬。貌佳草(カオヨグサ)。[季]夏。

大辞林 ページ 146027 での芍薬単語。